雑記記事

こころに響いた詩

僕のブログに来てくれて、ありがとうございます。

みなさん、大変な状況が続いていますが、元気ですか?

「コロナ時代」は、体は元気でも、こころが疲れてしまう

こういったことが増えたように感じます。

こころは、いったいどうすれば、癒せるのか。

これは、人の数だけ答えはあると思いますが、

今回の記事では、私のこころを癒してくれた吉野弘さんの詩

力不足ではありますが、紹介したいと思います。

吉野弘とその魅力

吉野弘とは

吉野弘さんは、1926年に山形県に生まれ、1952年から詩人としての活動

を開始し、2014年に他界された詩人です。

「I was born」「祝婚歌」などの詩が有名ですね。

また、学校の教科書などにも詩が掲載されており、過去に

吉野さんの詩に触れた方もいるのではないでしょうか?

ちなみに、僕の好きなシンガーソングライターの

浜田省吾さんは、敬愛する詩人として吉野弘さんを挙げています。

浜田省吾さんの名曲、「悲しみは雪のように」は

吉野弘さんの「雪の日に」にインスパイアされたそうです。

吉野弘の魅力

僕が考えるに、吉野弘さんの魅力は次の2点かと思います。

魅力
  1. シンプルな日本語の記述によって、物事の真理をついている点。
  2. 「愛」と「優しさ」にあふれた叙述をしている点。

まず、①についてです。

僕は、変に難しい表現や日本語を使った小説や詩は苦手なのですが、

吉野さんの詩に使われている日本語は、非常にシンプルです。

読んで字面だけ理解するなら、小学校の高学年でもできると思います。

でも、物事の真理をついているように、僕には感じられます。

吉野さんの観察眼と、言語能力の高さがなせるものではないでしょうか。

②は、僕のなかで一番の魅力です。

吉野さんの詩は、本当に優しさと愛にあふれていると思います。

なにげない日常を、思いやりに満ちた視点から切り取り、詩に

しています。

こころが、疲れているひとには本当におすすめしたいです。

それでは、おすすめの詩を3編紹介していきます。

おすすめの詩①

「夕焼け」

1編目は、「夕焼け」という詩です。

この詩の舞台は、夕暮れ時の電車です。

電車の中で席をゆずる心優しい少女に対する、

吉野さんの思いやりが独自の視点から記述されています。

夕焼けという情景描写と、少女の心理描写が見事に

重なり合って、独特の切なさが感じられます。

こんな人に読んで欲しい

僕は、この詩をこの少女と同じような

心優しい人に読んでもらいたいです。

僕は、どちらかというとこの少女に似ている人間ですので、

この詩が非常に心にささりました。

人に優しくするのは、人のためになり素晴らしいですよね。

でも、時々自分の心が疲れて人に優しくできない、

そんなことありませんか?

でも、そんな自分を責めないであげてください。

あなたの、気持ち・優しさを理解してくれる人は

きっと、どこかにいます。

僕は、この詩を読んで上記のようなことを感じました。

そして、この詩を読んだ時には吉野さんに

「大丈夫、僕は君のことをわかっているよ」

と言われたようにも感じました。

おすすめの詩②

「虹の足」

この「虹の足」という詩は、バスの窓から虹が見えた場面を題材として、

「幸せ」とは何かをつづっています。

この詩は、僕自身小学生の時に読んでいたのですが、24歳になって

再び読むと、まったく異なる印象を受けました。

僕も年をとるにつれ、「幸せ」とは何かを、少しづつ

理解できるようになってきたのかな?

こんな人に読んで欲しい

この詩は、すべての人に読んで欲しい、というのが本音ですね(笑)

「幸せ」とは何かを定義した、名詩だと思うので。

僕は、この詩を読んで自分の「幸せ」を実感することができましたね。

きっと「幸せ」って何か大きなことを成し遂げたり、人から

褒めたたえられて自分の承認欲求を満たすことではなくて、

当たり前のように過ぎていく「日常」を送れていることでは

ないのかな。

変わらずそばにいてくれる人や環境とともに、せせらぎのように

流れていく時間を過ごしていることが、一番の「幸せ」

ではないのかと思います。

おすすめの詩③

「奈々子に」

この詩は、吉野さんが長女の奈々子さんに送ったもので、

父の娘に対する愛情がうたわれています。

吉野さんは、「自己愛」こそが人にとって重要だと、

眠っている娘さんに、詩のなかで語りかけています。

こんな人に読んで欲しい

  1. 自分をなかなか愛せないひと
  2. 子どもが生まれる/子どもがいる親・保護者のかた

①については、僕も含めて、自分のことを認めて愛してあげれない

人に読んで欲しいです。

僕は、大学院に入ったときは先生からある程度期待されていました。

でも、その期待に応えられなくて、自分のことが嫌になっていました。

でも、この詩に出会ってから少しこころが楽になりました。

吉野さんからは、自己愛こそが、一番であると教えてもらいました。

自己嫌悪におちいっているあなた。

どうか、自分を認めて愛してあげてください。

あなたは、よく頑張っていますよ。

自分を受け入れて愛することができれば、きっと道に光が

さしこむはずです。

②については、ぜひお子さんにこの詩をよんでいただきたいです。

ある程度子どもが大きい場合は、お子さんと一緒に読んで

詩の意味を考えてもらえたらなと思います。

僕自身、今年の5月には甥っ子が生まれる予定なので

この詩を、いつか伝えたいですね。

おわりに・読書案内

詩でこころを癒してほしい

以上が、僕の好きな吉野さんの詩三選です。

詩の引用は、著作権的に怪しいので今回は避けました。

紹介が不十分で、魅力が伝わってなければ、すみません。

でも、吉野さんの詩は本当に「優しさ」と「愛」にあふれている

のでぜひ読んでもらいたいです。

きっと、あなたのこころを癒してくれます

本の紹介

僕が持っている吉野さんの詩集を紹介します。

吉野弘『吉野弘詩集』ハルキ文庫、1999年。

Amazonで買えますので、ご興味あるかたは是非。

それでは、読んでくださりありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA